Hitachi
日立財団
みらい
  • VOL.1
  • 創刊号
    特別インタビュー
  • 創刊号
    特別メッセージ
  • シンポジウム
    講演録
  • 論文特集
  • index
メニュー
日立財団

いまを見つめ、つぎを見すえよう みらい Web Magazine MIRAI

創刊号「みらい」
はじめます

創刊特別インタビュー

つぎの豊かな
「みらい」に向けて。

  • 日立財団理事長 田中 幸二
  • 「みらい」編集主幹・拓殖大学教授 守山 正 氏
詳細を見る >
創刊特別メッセージ

変化の時代から創生へ、
「みらい」への期待

  • 町井 則雄 氏
    株式会社シンカ 代表取締役社長
    一般財団法人 森から海へ 専務理事
    一般財団法人 22世紀に残すもの 理事長
    町井 則雄 氏
    詳細を見る >
  • 山脇 絵里子 氏
    共同通信社 社会部 次長 山脇 絵里子 氏
    詳細を見る >
  • 河合 幹雄 氏
    桐蔭横浜大学
    法学部法律学科教授・副学長
    河合 幹雄 氏
    詳細を見る >
シンポジウム講演録
社会をみつめるシンポジウム「漂流する高齢者」
社会を見つめるシンポジウム「漂流する高齢者」 講演録1 格差社会における高齢者の貧困〜老後破産の実態 特定非営利活動法人ほっとプラス 代表理事 藤田 孝典 氏 講演録2 高齢者の犯罪における加害と被害 シンポジウム・コーディネーター/日立財団Webマガジン「みらい」編集主幹/拓殖大学政経学部教授 守山 正 氏 講演録3 認知症と共に生きる:絶望を希望に変える地域の力 認知症介護研究・研修東京センター 研究部 部長 永田 久美子 氏 講演録4 介護の準備とICT(情報通信技術)の利活用について 株式会社日立製作所 公共システム事業部 川崎 英樹 氏
論文特集

現代社会と問題を抱える子どもたち

序論 なぜいま「子ども」がキーワードなのか みらい編集主幹・拓殖大学 守山 正教授 児童虐待と法的規則 明治学院大学 渡邊 泰洋講師 子どもの不登校とカウンセリング 同志社大学  中川美保子特任教授 IoT社会の危険から子どもをどう守るか 明治大学五十嵐悠紀専任講師
シェア
ツイート
© The Hitachi Global Foundation 1994. All rights reserved.