Hitachi
日立財団
みらい
  • VOL.3
  • 理事長対談
  • シンポジウム
    講演録
  • 論文特集
  • index
メニュー
日立財団

いまを見つめ、つぎを見すえよう みらい Web Magazine MIRAI

「いま」をとらえ
「みらい」を見すえます。

少子化社会の
現状と課題

わが国の最重要課題のひとつである少子化。
この問題に社会全体としてはもちろん、
家族の視点からもどのように対応すべきか。
また、少子化・人口減少に伴う外国人の増加と
それに伴う多文化共生についても考察する。

理事長対談

パパの協力が
日本を救う!
パパがゾンビに
ならないために。

  • 少子化ジャーナリスト

    白河 桃子氏

  • 日立財団理事長

    田中 幸二

詳細を見る >
詳細を見る >
シンポジウム講演録 日立財団50周年記念シンポジウム 子どもへの投資が明日をつくる 基調講演「毎日かあさん」から学ぶ楽しい子育て漫画家 西原 理恵子氏 シンポジウム 貧困の世代間連鎖を断ち切る ―教育経済学の研究蓄積から― 慶應義塾大学 総合政策学部准教授  中室 牧子氏 非行と貧困 ―格差社会における社会的排除― 拓殖大学 政経学部教授  守山 正 氏 親力できまる子どもの将来 教育評論家  親野 智可等氏 貧困の連鎖と教育支援 NPO法人キッズドア 理事長  渡辺 由美子氏
詳細を見る >
詳細を見る >
人口減少時代の多文化共生
詳細を見る >
詳細を見る >
シェア
ツイート
© The Hitachi Global Foundation 1994. All rights reserved.