日立財団は、女子中高生の理工系分野への進路選択を応援しています。
2025年7月21日(月・祝)、日本科学未来館7階 未来館ホールにおいて、「理工系のみらいをデザインする~私たちが描く10年後の社会~」と題し、イベントを開催しました。女子学生だけでなく、男子学生、保護者、教員、研究者、合計74名にご参加いただきました。
New
Vol.11:“なぜ理工系に女性が少ないのか?”を解き明かし男女問わず能力を発揮できる社会をめざす
Vol.10:未来を変える理工系女子のお仕事~女性が活躍するエネルギー分野について~
Vol.9:私がえがく「わたしのあした」~私の好きなことでつくるHAPPYな未来♪~
Vol.8:研究者になってHAPPY!!~進路・仕事・子育てのこと教えちゃいます~
Vol.7:新しい事業を作る理系のお仕事 ~営業技術ってどんなお仕事?~ 教えて 齋藤有香さん
Vol.6:建物をつくるということ。何もない真っさらの土地でゼロからスタートするもの ~想いをかたちにしていくとても面白い仕事です。
Vol.5:都市デザインは「人」を中心とした調和と統一のデザイン。街づくりの魅力を多くの人に伝えたい
Vol.4:~生き物から学ぶ~ 生き物が持つ不思議な能力を社会に役立つ未来のテクノロジーに繋げる
Vol.3:コンピュータグラフィックスを使うと、描いた絵が簡単にぬいぐるみにできるんです。~生活は、サイエンスにあふれています~
Vol.2:自分のビジョンを実現し社会に広めたい。だから理系に進み起業しました。
Vol.1:研究も学際的になった今、求められているのはコミニュケーション力。女子の得意能力ではないでしょうか。