「日立感染症関連研究支援基金」国際シンポジウム
本シンポジウムは終了しました。
3月末にアーカイブ配信を予定していますので、しばらくお待ちください。
日立財団は、2020年に日立製作所ならびに同社役員や社員、グループ会社役員からの寄付により、「日立感染症関連研究支援基金」を設立し、COVID-19禍への対処において顕在化したさまざまな問題をエビデンスに基づき学術的に調査、分析、考察し、その知見を国際的に共有することをめざす助成対象研究5件を採択しました。
研究活動は、2021年12月から3年間実施され、このたび、その成果を広く社会に共有するために国際シンポジウムを開催します。
本シンポジウムは終了しました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
3月末にアーカイブ配信を予定していますので、しばらくお待ちください。
公益財団法人 日立財団
理事長 内藤 理
東京大学 公共政策大学院
教授 鈴木 寛 氏
東京大学 公共政策大学院
特任教授 鎌江 伊三夫 氏
大阪公立大学 大学院医学研究科 寄生虫学分野
特任教授 金子 明 氏
早稲田大学 政治経済学術院
教授 田中 幹人 氏
東京大学 未来ビジョン研究センター
特任講師 華井 和代 氏
山梨大学 大学院総合研究部附属 国際流域環境研究センター
教授 原本 英司 氏
国際教養大学
学長 モンテ カセム 氏